セントポーリアの葉ざしde子株誕生
親株
子株誕生 !(^^)!
セントポーリアの育て方
置き場所 明るい日陰
カーテン越しの光の当たる所
水やり 週に一度 (春~秋)
冬は 10日に一度
水温 人肌程度の温水 まだ 色も薄みどりです
温度 20~25度が最適
冬は最低10度は必要で15度以上で花が咲きます
今年の夏は 高温続きのため、 30年以上 セントポーリアを育ててきましたが
初めて 腐らせてしまいました。
鉢底に 穴の開いていないものに植えていたので 根が腐敗したのです。
勿論 根腐れ防止剤を入れておいたのですが・・('◇')ゞ
完全な 配慮ミスです。
そこで 親株から葉を切り取り 土に挿しておいたところ 子株が誕生です。
ジュレの容器に 植えてみました。 容器の底に 水ぬきの穴をあけています。
皆さんも 育ててみて下さいね。 放任主義? の方に向いていると思います。
きょうお誕生日のかたおめでとうございます
ご訪問ありがとうございました
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。