お家ごはん 【おからシュウマイ】
作ってみました (^_-)-☆
高たんぱく、低カロリーのおからですが、
豆腐にはない食物繊維も豊富で、便秘にもよさそう。
ただ ポロポロするので調理に工夫が必要ですね。
シュウマイの皮に包んでみましたが、
餃子の皮や、春巻きで巻いて揚げてもいいですね。
おからシュウマイ
①おからに溶き卵を混ぜ、レンジで4分、かき混ぜて1分加熱。
②味付けは マヨネーズと塩・こしょうで。
③シュウマイの皮で、おからを包む。
皮の重なった部分を水で濡らし、キュっと押さえる。
皮がくっつかない場合は 小麦粉を水で溶いたものをつける。
④少量の水をかけ、ラップをしてレンジで蒸す。
※ 写真は蒸す前の状態です。
※ 点のように見えているのは、パセリの粉です。
パセリを電子レンジで加熱して粉状にします。
お皿の上などにのせて、加熱して下さいね。
お訪ね頂き、有難うございました。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。