お家ごはん No,34
一年で一番寒いときですね。
体を温めて免疫をつけましょう。
こちらに掲載しているレシピは料理本やTVなどを
参考にしています。
材料
ちくわ
豚挽肉
玉ネギ
おろし生姜
作り方
①玉ネギをみじん切りにする
②ちくわを縦に2等分し、半分に切り
薄力粉をまぶす。
③豚挽肉、玉ネギ、おろし生姜、塩
こしょうを粘りが出るまで混ぜる。
④ちくわを重ね、軽く押す。
⑤フライパンにちくわを並べ
ふたをして弱火で3分加熱。
⑥裏返してふたをして3分加熱。
ちくわに楊枝を刺して焼くといいですよ。
⑦酒・みりん・しょうゆを 加えて 煮汁がなくなるまで2分煮つめる
⑧器に盛り、マヨネーズと、あれば
七味唐辛子をかける。
材料
にら ★マヨネーズ ツナ缶 ★ポン酢
★ 柚子こしょう
(チューブ入り可)
作り方
①にらをゆで冷まし、水気を取って
おく。
(ゆでた後、水にとっても良い)
②ツナは油をきっておく。
③にら・ツナ缶を★と混ぜ合せる。
※にら独特の匂いが 柚子胡椒で
消えますよ。苦手なかたもOKのはず
です。
材料
鶏挽肉 ★ 酒
木綿豆腐 ★ 醤油
れんこん ★ おろし生姜
長ネギ ★ 片栗粉
★ みりん
作り方
①長ネギはみじんきり。
レンコンは輪きりにし、水にさらし
(5分くらい) 水気を取っておく。
②豆腐はキッチンペーパーに包んで
2分レンチンして水気を切る
③挽肉・とうふ・長ネギ・酒・醤油を
ねばりが出るまで混ぜる。
④レンコンの片面に片栗粉をまぶし
肉をはさみ焼く。弱火の中火で
両面焼く。蓋をして肉に火がとおる迄
弱火で 4~5分焼く。
⑤酒・みりん・醤油を加えて煮からめる
きょうお誕生日のかたおめでとうございます
怪我や病気のない健やかな一日に
なりますように。
不審な電話にご注意を!
【イラストAC】
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。