幸せのかたち / 料理
窓から降り注ぐ日の光を浴びながらも
外の景色は 雪景色。
石川さゆりの演歌の世界だわ。
♬ ふゆげ~しき~ (もう、いいってば・・)
3月に入って、これだもんな~。と
往生際の悪い私は、ひとりブツブツ。
昨日、外出して花粉をたっぷり吸ったせいか
朝から鼻水がとまりませ~ん。春と冬が同居。
毎年、ティッシュを一箱使った頃にENDです。
Pixabay
今年に入って、初めて会うことになる。
県外に引っ越したのでなかなか会えない。
息子さんが、一緒に住もうと言ってくれて同居を始めた。
結局は、総勢 6人になって食事づくりも大変そう、野菜を刻むのも 6 人分だものね。
また、お孫さんのお世話、というオプションつき 。
今は大変な反面、6倍の楽しさもあるでしょうね。
『ご主人と ふたりきりのほうが良かった? 』と聞くと、『う~ん』。
そのご主人、喉に腫瘍ができて手術、つんく♂さんのように言葉が出ないとか。
本当に、つまらないと言う。 喧嘩をしても、ことばが出たほうが良いと。
私はというと、夫が他界して息子家族と二世帯住宅の形をとり
台所も お風呂も トイレも別。 他人から羨ましがられる。
しかし、全くコンタクトがなく 暮れもお正月も呼んで貰えず寂しいかぎり。
人がいるなかでの、孤独ってつらいですよ。
そもそも、4年前 ブログに嫁のことを書いたのが原因で
用事のあるとき以外、 口をきいてはくれません。 ( 姑だからですよね )
謝っても許して貰えず、寂しい反面、勝手にせ~い!って気持ちです。
幸せは、作るもの。 努力の産物。
今晩なに食べる~?
20年くらい前に作ったレシピを
ご紹介しています
大したものを、作っていなくて恥ずかしいです。
盛り付けも、センスないし・・('◇')ゞ
( 当時のエピソード )
看護師さんが夜勤のとき、そのお子さんのお世話をするという
アルバイトをしていました。ちびっこに振り回されながらも
楽しかったですよ。でも、体力的にしんどかった~('◇')ゞ
鶏肉きのこソテー ひじき煮 アボカドサラダ
ご訪問ありがとうございました
週のはじまり~元気にGO!
.

このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。