病院で・・
きょうは 二十四日節気のうちのひとつ「大寒」
きのうは病院予約日だった。
待合室で 呼ばれるのを待っていると
決まって主治医ときたら 診察室を抜け出してどこかへ行ってしまう。
といっても、外出するわけではないのですが。
入院患者さんの様子を診に行っているのかも知れません。
が、待っている側としては なんだかなあ・・って気持ちになります。
で、私が呼ばれると 『お待たせしました』と 悪びれもなく?? おっしゃる。
『いいえ~』と答えなければいけないのに 『はい~』と答えてしまう私は
何なんだってことになりますよね。
ところで『はい~』ですが、
病院の廊下に設置してある血圧計で計測している最中に 何度も大声で話し出し
そのたびに看護師さんに注意され そのたびに『はい~』と答えている女性がいる。
また『鬱になって人生を棒に振った』という男性が 涙ながらに話かけてくる。
私に言われても・・と思いながら 『うんうん』と 話を聞く。
男性は 真面目で 物事を真剣に考えてしまうタイプなんでしょうね。
いろいろな人がいますね。
人間ウォッチングは 時には虚しくなることがあります。 以上、病院でのお話です。
今日は大寒、むかしは「大寒たまご」といって冬に入る前に餌をたっぷり食べ
栄養を蓄え、冬の間は産まずじっとしていた。
そして 大寒の頃に産む。 なので たまごは 栄養たっぷり。
現在は 飼育環境や餌が良く 冬でも産みますね。
「健康運」「無病息災」などの願いをこめ、黄色い部分は「金運上昇」の願いが
こめられているそうですよ。 お話のタネにでもしてくださいね。
タイガー 炊飯ジャー 3合炊き
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。