風に吹かれて

日常の出来事、思い出、などを綴ります

三顧の礼 / 料理

     
   

                                         

                                                                                            pixabay




       『三顧 (さんこ) の礼って知ってる?』と、息子が言うので 


       『 団子 (だんご) の何だって?』と。『違うって!』『・・・』


        親だからって 何でも知っているってわけじゃないのよ。


        
        
     【三国志】のなかで「三顧の礼」は、目上の人が格下の人に


     上下の関係に捉われないで 三度出向き、礼儀を尽くすという故事成語。


     (日本でも、木下藤吉郎が 竹中重治を配下に加えるくだりで使われている。)



    
     たとえば、野球の監督さんが  高校球児のなかに逸材をみつけて


    『どうか 我がチームにきてくれませんか』と頼みに行く。


     球児は 『そんな力はありませんよ』と断ったとする。


     しかし 一度で諦めることなく 三度は足を運んでスカウトに行き


     交渉成立する。 (三度というわけではなく おおまかに複数回)


        
     
     息子は営業をしているので、一度や二度で商談が成立するとは思えず


     三回目でようやく交渉が成立するものだと思っている、という。


     その場合も アポをとってから伺うのが礼儀だと。ふむふむ



     へぇ~、 そんなふうに社会を泳いでいるんだね、 


     「三顧の礼」が こんなところにも生かされていたのね。


      蛇足ながら、父もお客さんに、頭を下げて商売していたなぁ。


      子供の頃、お客さんにペコペコ頭を下げている姿が、いやだった。


      家族を養うには、三顧の礼が・・・もういいってば。
                                                         


                   
                    ※※※



                                                              
                次は 料理コーナーです。


                20年くらい前に作ったレシピを
                  ご紹介しています


      
                                                         手のこんだものは作っていませんし
             センスが悪いので、盛り付けも下手で~す  ('◇')ゞ
                 
                今は、少しマシになったかな~? ウフ



                       

 
                                                      (当時のエピソードもご紹介)


              
                納豆の賞味期限が近づいたら
                  冷凍したら良いということを知りました。
                小松菜も洗って、水分を取って冷凍。      

                  

           
                                         揚げ餃子のあんかけ  納豆  漬物                                                                     

            

                     

                   ご訪問ありがとうございました
               あなたにとって良い一日になりますように
                                                   
                        
                         .