お家ごはん No,53
お元気ですか ~ (^^)/
夏至が過ぎて だんだん日没が早くなりますね。
これから夏本番だというのに 寂しいですね。
各地で「お祭り」などの催しが繰り広げられる
と思うと 寂しさも吹っ飛びますね。
さて 今日は野菜たっぷりのレシピです。
安価なもやしを使ったものや 夏野菜のナスなどを使いました。
そうそう、ナスのチーズ焼きは wasurenbo さんが
You tubeからブログに載せていらしたものをお借りしました。
コメント欄がなかったので こちらで使用させて頂くことを
ご了承くださいますようお願いします。
申しわけありません。併せてお礼申し上げます。
材料
なす しょうゆ 小さじ2
とろけるチーズ 砂糖 小さじ2
しそ(ピーマン) みそ 小さじ2
酒 大さじ1
みりん 大さじ1
作り方
①なすのへたをそぎ落として縦に切る。
内側に、縦に3本切り目を入れる
(表面を貫通するまで。)
②フライパンに油を入れ 皮のほうから
さっと熱を通す。
③内側をしっかり焼き目をつける。
④調味料をまわしかけ、煮汁を含ませる
⑤とろけるチーズをのせ蓋をする。
⑥チーズがとけたら 汁をなすにかけ しそをのせる(ピーマンの場合は チーズを最後に、のせる。画像はわかりやすく上にのせました)
材料
もやし ★鶏がらスープ(顆粒)
ザーサイ ★塩・こしょう
卵 ごま油
きざみのり(あれば)
作り方
①卵に鶏がらスープを入れ、よく溶いて
おく。
②フライパンにごま油をひき、もやしと
ザーサイを炒める
③全体に油が回ったら卵をまわし入れ
ふんわり全体を混ぜあわせる。
④塩・こしょうで味を調え 器に盛り
あれば刻みのりをちらす。
材料
ブロッコリー 塩・こしょう
ベーコン オリーブ油
赤唐辛子
にんにく
作り方
ブロッコリーを子房に分けて
レンジで2分加熱しておく。
にんにくはスライス・ベーコンは細切りにする
①フライパンに オリーブ油をひき
にんにくと赤唐辛子を入れて炒める。
香りがたったらベーコンを加えて
炒める。
②ベーコンがかりっとなったら
ブロッコリーを入れて一気に炒め
塩・こしょうで味を調える。
mini メモ
※「ナスのチーズ焼き」は しその代わりにピーマンを
使いました。
※「もやし・・」の画像には 刻みのりがありませんが
省略です (こんなのってないですよね, すみません)
楽しい週末を、お過ごしくださいね。



このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。