恒例行事だった(回想)
夫が 恒例としていることがあった 。
10年以上は 続いていた 。
それは 毎週 日曜日 、早朝から起きだし 閖上 < ゆりあげ >へ、
魚を仕入れに行く ことだった 。 < 閖上 : 宮城県名取市 ・地震の被災地>
これがまた ありがたくないことに 大量単位で販売しているため
大量単位で? 購入しなければならない 。従って 下処理が 大変 。
夫に 魚のさばき方を教え 「 買ってきた人が やることぉ~」と 洗脳した 。
おだてや 褒めを連発した甲斐があって お刺身まで作れるようになった 。
しかし 大量に買った魚は 毎日食べるわけではないので
近所の人に 分けてあげたり、 冷凍室行きになったりする。
お肉を食べる日もあるため 冷凍やけを心配しつつも メニューを考えていた 。
というわけで 買ってきた鱈(たら)で 「 鱈のチリソース 」 を 作ってみた 。
① 鱈に片栗粉をまぶし フライパンでソテー。
② ソース (ケチャップ、醤油、酒、砂糖、豆板醤、ニンニク ) を
別に作っておく 。
③ ソースの中に鱈を入れて 加熱。
* * * 他 わかめと春雨の 酢の物
コロナに感染しないように,
マスクの着用とうがいを徹底しようね。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。