フリー素材 Pixabay X'masへの思い・・心の片隅で小さく揺らいでいる ... 続きをみる
風に吹かれての人気ブログ記事
-
-
このお花の名前は、デルフィニュームです。 長年お花を育ててきて、水色のお花を見たことが なかったので、見た時は 衝撃を受けました。 是非、育ててみたいと思... 続きをみる
-
下の写真、ドライフラワーですって。 なんか、違うなぁと思いました。 フリー素材 Pixabay カラカラと、足元を枯... 続きをみる
-
ムートン(羊の毛皮)、暖かそう・・ 鬱の症状が4年も出ていないのは、薬を飲んでいるせい? (前にも、薬について書きましたね、第2弾と... 続きをみる
-
下のような、写真を「日の丸写真」というらしいです。 真ん中に、被写体がデーンと写っている写真のことで 構図としては、あまり良くないようです。 70㎜のマクロレンズで撮影しました ... 続きをみる
-
木立朝鮮朝顔 別名 エンジェルトランペット 旦那さんが内科、奥様が眼科をされている 病院の玄関前には、 この、ラッパのような朝顔がデンと 鎮座して、います。 毎年、検診に行く度に見かけ... 続きをみる
-
Pixabay 眼科を受診したとき、欲張りなことに白内障と緑内障だと言われた。 15年前ぐらい前のことであった。 白内障は、老化からくるものなので大抵の人が、かかるという。 ママ友、いやBB友に話したら 手術は ... 続きをみる
-
高齢者は、180mlの水を 一日8回を目安に時間を決めて 飲みましょう 1食抜くと500ml不足します。抜いたらその分補給を! 夕方、大阪の繁華街にある宝石店で、 30代の男性が腹部を刺されて重傷というニュ... 続きをみる
-
ダンナの入院日。 ボストンバックと、手提げ袋を 携 ( たずさ ) えて・・。 一応、『 持とうか・・・? 』と 気づかってはみたものの 『 いやっ、いいよ 』と 断られた。 どう見ても、入院するのは 私・・、みたいな 感じ。 ( 本人、ガッシリ 体型。 ) 担当の医師から、丁寧な説明を受ける。 ... 続きをみる
-
今日から続く 第4話までの記事は 存命中だったころの夫が 糖尿病から腎臓病まで患った時の経過を 記した記事です。(再掲載です) 読まれた方への警鐘になれば 幸いです。 某日・・ 私が 体調を崩し ダンナが 食事を作ってくれた。 それはそれで 感謝モンなんだけど、 お世辞の連発をしていたら <自... 続きをみる
-
-
フリー素材 Pixabay 姉が亡くなってから、半年が経った。 がんが、体中を蝕んでいっても、痛いとは言わ... 続きをみる
-
昔の人々は、夏に、選ばれた乙女が 着物を織って棚にそなえ、 神さまを迎えて秋の豊作を祈ったり 人々のけがれをはらうという行事をおこなっていた。 「 七夕」は、「... 続きをみる
-
今日から7月、光陰矢の如しですね。 財務省と日銀は、3種類の新たな紙幣の発行を 2024年7月3日から始めると発表しました。 これは、偽造を防ぐためだとか。 私のお財布の中の1万円札は、かつて 縦に ふたつ折りにしていました。 他の紙幣と区別するため... 続きをみる
-
子宮がん検診のあと バスの停留所にいた。 『とくに異常は見つからないけど結果は 後日 連絡をする』と仰った医師の声が 耳の中で反芻する。一応 ほっとした。 バスが来る迄の20分間、行き交う車を 目で追っていた。 自家用車 に 商用車。 夕刻ということもあって、ノスタルジックな... 続きをみる
-
「美魔女」という言葉が流行してから久しい。 その美魔女って、どんな人のことをいうのかなと 思っていました。( 光分社「美STORY」が仕掛けた造語 ) なんでも、「年齢という言葉が無意味なほどの輝いた容姿」とか ... 続きをみる
-
ブログサーフィン🏄して感じたこと。 若い人達は頑張っているな~賢いな~と。 摩擦が生じると、軌道修正するために話あい、 一件落着すると 最後にはハグをするという。 ... 続きをみる
-
Pixabay ラベンダー 北海道のラベンダー畑は 7月中旬が見ごろ。 梅雨のない北海道だから... 続きをみる
-
母の日から3日後、友達から Line がきた。 「息子さんから何か、貰ったの?」と。 「 ”サンキュー”とだけ・・」 「なんじゃ、そりゃ・・」 「別に 物じゃなくても感謝のことばがあれば十分よ」 と返すと、「私はイヤだな、どんな些細なものでも い... 続きをみる
-
-
Pixabay あじさい 紫陽花 こぼれ話 ① 最近、お菓子パンを食べるようになってから、 毎日食べないと気が済まなくなってきています。マズイぞー! ... 続きをみる
-
-
Pixabay 氷結 ZEROを飲みながら、書いてま~す🎉✨💕 (酔ってるのって?) No !No ! な~んもだ。 昨日、コメントを頂いた<いつも一人>さんが... 続きをみる
-
Pixabay 写真は、フリー素材を使用しています みなさんも興味がありましたら Pixabayへどうぞ ドジャースに移籍した大谷翔平選手 早速、本塁打を打って実力をアピール、(なんてこった... 続きをみる
-
Pixabay 2月も残すところ1日になってしまいました。 この1ヶ月何をしていたんだろう。 なにも、収穫のないまま終わろうとしてい... 続きをみる
-
Pixabay やっとクロッカスが咲きだした 毎年咲いてくれてありがとう 球根だもんね (それを言うなって・・) 健ちゃんち (仮... 続きをみる
-
朝から あるサイト の登録・その他の作業をしていました。 けれど 遅々として進みません。 頭 悪いなぁ、もう "(-""-)" 折角 説明してくださる方がいらっしゃるのに・・。 ... 続きをみる
-
興味のあるかた、この際覚えておきたいというかたはご覧ください 恥ずかしながら 私はいい年なのに法要用語に疎いです ('◇')ゞ 私に分かりやすく?書きましたけれど ご参考になれば幸いです。 回忌の数えかた ※ 季節が一周した後の命日。数え年で数える。(亡くなって... 続きをみる
-
以前にも書いたことがあるのですが 足が異常なほど重く まるで ブロックでもくくりつけたよう。 買い物の途中でも 立ち止まってしまう。 加えて 足の裏の肉が落ちて まるで砂利の上に裸足で立っているよう。 こ... 続きをみる
-
あったかい 💕 お飲み物でも いかがですか~ 今日は お日さまが照りつけるものの風が強く 雪もときどき舞っています。 洗濯台が 何度も倒れて、そのたびに立て直しに行っていますよ~。 おぉ サブイー 能登半島地震で尊い命が失われていますが ご冥... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
留守中お訪ねいただきまして ありがとうございました かねてから記事にしていた姉は、4日未明死去しました。 闘病生活1年余のうち『私はもうダメなのかなぁ』と 一度だけ弱音を吐いたようです。 私は 意識のあるうちに会えたので心残りはありません。 『また ... 続きをみる
-
たびたび療養中の姉について、記事にあげてきましたが どうもはかばかしくなく 急遽 帰省することになりました。 数日、ブログをお休みします。 皆さまもどうぞお体をご自愛くださいね。 再... 続きをみる
-
旧年中は大変お世話になりました 幸多きお年となりますようお祈り申しあげます 本年も宜しくお願い致します sentporia
-
-
シンビジューム シンビジュームを咲かせるには 春から梅雨前までに 骨粉と油粕の固形の肥料を与えると 咲きますよ~。あとは日光にがんがん当てることです。 ... 続きをみる
-
-
葉ざしをしたシクラメンが成長株になりました。 ほかに3株ほど・・増えた株を見てニンマリ。 バスのなかで 同世代の人と乗り合わせました。 この年になると 見知らぬ人なのにお喋りが始まるん... 続きをみる
-
シクラメン シクラメンといえば 冬のお花の代表と言っても良いのでは。 花弁が独特で、おもしろいですね。 地元の農業高校の生徒さん達が 栽培・育成したシクラメンが 今年も 即売場を埋め尽くすこ... 続きをみる
-
-
秋の夕日に~照るやまもみじ~って 思わず口ずさみたくなりますね。 寿命ってご存知ですか、そう、ピンポーン。 では 「健康寿命」... 続きをみる
-
-
-
-
全国高校野球選手大会が幕をおろした。 息子が野球部で頑張っていた頃のことを思いだした。 ... 続きをみる
-
-
時々 何のために生きているんだろうって思うときがある。 生を受けて、この世に生きて 何をせよというのだろう。 きっと、自分にしか... 続きをみる
-
水も滴るいい女・・なんて 私には 縁がない 縁がな~い ('◇')ゞ でも 世の中にはいるんですよね~。 色白で、吸い込まれるような目をして、背も高い。ほっそり。 ... 続きをみる
-
TV「真夏のシンデレラ」(たぶん題名はあっていると思う) という月9のドラマをご存知でしょうか。 ラブストーリーです。 70代の私が 見ているよ~と言えば ずっこける方もいらっしゃる... 続きをみる
-
夏の甲子園が 連日 白熱している。 わが地元 仙台育英高校が、21日 神村学園さんとの対戦が決まっている。 第一試合。テレビの前で応援したいと思う。 野球のルールは、大体... 続きをみる
-
いつも nice をありがとうございます。 お茶でも いかがですか? 来月から... 続きをみる
-
-
夫が夢枕に立った。 そうだよなぁ‥お線香を上げるのを忘れていた もんなぁ。(うひゃ~、3日も・・) 俺のことは構うなって言っていたのに やっぱり、母ちゃんには構ってほしいんだね。 なんて、勝手に想像して・・。 でも、本当にマズイと思う... 続きをみる
-
-
明けましておめでとうございます。 今年も、「お家ごはん」を宜しくお願いします。 材料には あえて分... 続きをみる
-
-
自分さがしをしているのが 18才 みんなが探しているのが 81才 あはは、ブログサーフィンをしていたら ... 続きをみる
-
-
-
... 続きをみる
-
-
-
クイズ好きの孫が 『おばぁちゃん、人間の血管の長さはどれだと思う?』 ①地球一周半 ②地球2周半 ③地球3周半 というので 『地球が単位なのね』 ヒェ~っと 驚きをみせると トーゼンという顏で 『当たり前じゃん』 ときたもんだ。 血管 全部をつなぐと・・なので ③と答える... 続きをみる
-
画像は ブラウニー です。 チョコレートケーキのことですよ。 12月にはいって スーパーマーケットの中も なんとなく活気づいてきた。 気のせいかな。 よく行くスーパーで 息子が少年野球をしていた... 続きをみる
-
12月に入ったと思ったら、もう中旬にさしかかって ほんとうに 「光陰矢のごとし」ですね。 クリスマス、お正月と、子供にとっては 待ち遠しいでしょうね。 むかし子供の皆様も タイムマシーンに乗って 過ぎし日に Go back ! あれ、 お財布の中が・・『 苦しみマスで... 続きをみる
-
僅か 三分間のなかに 興味をそそることを盛り込まなければならないCM。 そんなことを考える人って、頭がいいんだなぁって つくずく思うのです。(ハイ) 最近 ウケているのが レジで おばあさんが👵 お金を払おうとしているCM。 人間 見た目で判断してはいけないという AC 〇〇パン の... 続きをみる
-
「今年こそは 通販のおせちを注文しようか?」とか 「いやいや 作ったほうが安上がり」などと思いながら 先ずは おせちのサイトに飛んでみた。 まぁ、ろいろあるのね。 一人用も。 おひとり様には、自分へのご褒美としていいかも・・と思いながら 注文画面へ進んだ。 けれど この時点でまだ迷ってい... 続きをみる
-
5日に行われた決勝トーナメント1回戦後 森保監督は 「選手、スタッフが本当によく頑張ってくれました。 われわれをこの素晴らしい舞台につなげてくれた選手たち、 サッカーファミリ... 続きをみる
-
ぽっこりお腹が気になり 去年まで穿いていたスラックスがお腹の下でストップ。 購入するのも癪なので お金のかからない方法を取り入れることにしました。 「寝た... 続きをみる
-
今年も残り少なくなりましたね。 「お家ごはん」を再開することにしました。 どうぞ宜しくお願いします。 ... 続きをみる
-
マカロン 食べたことありません。 値段のわりに小さいのがナントモ・・。 ただのケチで~す('◇')ゞ ... 続きをみる
-
胡蝶蘭、とにかく寒いのが苦手ときている 12月に入ったとたん、降雪の予報が出た。 今日は、40%の確率で降るらしい。 (12... 続きをみる
-
-
紅茶でも飲んで温まろうね。 今にも 雪が降ってきそうな鉛色の厚い雲が、頭上に垂れ込み 冬の到来を 思わせる。 ( 11月29日 ) ... 続きをみる
-
月日は百代の過客にして、行き交ふ年もまた旅人なり (松尾芭蕉「奥の細道」の冒頭) ー 月日は永遠の旅人であり、やってきては過ぎていく年も 旅人である。ー 月日を(時間を)旅人に例えているんですね。 この旅人、待って~がきかない旅人のよう... 続きをみる
-
息子が後輩の結婚式に招待されて 出かけて行った。 私の結婚式は ん十年前のこと 夫の... 続きをみる
-
お正月のおせち料理・・皆さんはどうされていらっしゃるでしょうか? 簡単に~。作らない・・というかたもいらっしゃるでしょうね。 かく申す私も 本格的には作りません。('◇')ゞ おせち料理の材料には 意... 続きをみる
-
画像はお借りしたものです 長男家族が、ダックスフンドを飼っています。 とても可愛いのですが... 続きをみる
-
お客様がおみえになった時 『お茶を飲みますか?』ではなく 黙って、お茶を出すものだ と言われた。 (20代の頃) そうか、尋ねるまでもないということなのか? 知らないことが 多か... 続きをみる
-
セルフレジで会計を済ませ、帰ろうとしたとき人とぶつかった。 わざとというのではなく 同時にぶつかったという感じ... 続きをみる
-
過日 ニュースで2才児が 高所から転落というニュースが 流れましたね。 痛ましいことです、2才児といえばちょうど言葉を発する頃で 可愛さが倍増しますよね。 我が家の息子の第一... 続きをみる
-
目がチカチカしますか~? sorry . 11月も 中旬を過ぎようとしています。 お店では クリスマスケーキの予約。 うかうかしていられません。 つぎは お正月・・ そして 年をとるんですね・・(>_<) では またね。 ... 続きをみる
-
「やればできる!」 と 芸人さんが TVの中から応援。 そうだよね、成せばなる 成さねばならぬ 何ごとも・・。 そもそも 外出不安なとこ... 続きをみる
-
私の祖母の名前は [きく] です。 菊を見て 思い出しました。 明治生まれなのに ハイカラなのです。 ... 続きをみる
-
過日、孫に勉強法を聞かれ、国語は何回も読んで、英語は隙間勉強をと アドバイス しましたが 大黒恵比寿様より とてもご丁寧に勉強法を寄せて頂きましたので ご紹介させて頂きます。 学齢期に関係なく 参考になりますよ。 大黒恵比寿様の塾での勉強法と方針 まず最初の10分間で塾... 続きをみる
-
日本の花よ~ 菊の花~ ♪ 赤や黄色の 菊の花~ ♪ という歌 ご存知でしょうか? 子供の頃から 菊は仏花としてよく用いられるので好きではなかったけれど 写真に... 続きをみる
-
孫ほども年の離れた男の子の歌手グループ キンプリ ( と言うそうだ ) に 何故に こんなに執着するんだろう、まずいぞ・・この胸の内。 恋? あはは・・、そんなわけないけどね。 真摯な態度が 好感... 続きをみる
-
お~い!時間がたつのが早いよ~。 とわめいている私です (^^)/ もう 土・日曜日のお休みのご挨拶を しなければならない現状に驚きです。 私の拙い記事のオンパレード・・。 でも 読んで下さっているんですよね。 ご訪問し... 続きをみる
-
孫が 『おばあちゃん、 国語と英語の勉強法が マジで分からないんだけど』と 言ってきた。 私に聞かれても・・と思ったけれど 国語は 何度も何度も読めばいいんじゃないの?と答え 英語は 隙間勉強... 続きをみる
-
自分探しをしているのが 18才 皆が探しているのが 81才 ... 続きをみる
-
-
-
-
先週『またね』とお伝えしてから あっという間に 一週間が経ちました。 光陰矢の如し とはこのことですね。 この状態でいくと... 続きをみる
-
-
-
以前 住んだことのある街とはいえ これから行く病院が その街のどこにあるのか分からなかった。 そんな私が バスに乗って行こうとしている。 不安を抱えながら バスを待っていると 一人の若いママさん風の人が ... 続きをみる
-
-
ご訪問ありがとうございます。 本当に ほんとうに ホントーに (しつこいか('◇')ゞ) 心より 感謝申しあげます。 土・日曜日のお休み 恒例になりましたが また宜しくお願い致します。 月曜日にお... 続きをみる